キングショウ

今おきている問題や話題のあれこれをUPします! このまとめブログ「キングショウ」さえ閲覧すれば、世の中の動向まるわかりです!

    今おきている問題や話題のあれこれをUPします!

    カテゴリ: トレンド



    NO.8748226
    F胸の34歳が“透け突起”で…「パパ活ツイッター女子」の生態と出会うリスク
    F胸の34歳が“透け突起”で…「パパ活ツイッター女子」の生態と出会うリスク
    今やすっかり世に認知された感のある「パパ活」。

    メディアで取り上げられる機会が多くなるのに比例して、パパ活人口も増えているという。

    それにともない「出会う」ために使われるツールも多様化している。

    近年、一気に隆盛してシステムも整いつつあるのがいわゆるパパ活サイトである。

    有料ではあるが、男女ともに身分証明書類の提出を求めるなど、事故防止に努めており、ある程度は安全性が担保されているのが特徴だ。

    最近ではプロフィールに画像だけでなく動画を導入したサイトもあり、マッチングサービスの多様化が進んでいる。

    その一方で、依然として従来のSNS利用派も少なくない。

    大手SNSのなかで最も多くパパ活に使われているのがツイッターだという。

    ツイッターといえばファッション通販サイトを立ち上げた創業者が「お金配り」と称して毎日のように10万円を配布しているせいか、“オイシイ話”が転がっているというイメージが定着した感がある。

    実際、ツイッター上では、《募集 今日都内で会える人》《本日 新宿 池袋 P活 円 募集 詳しいお話はDMで》《今日p活で会えるパパさん 1時間 1万+交通費1500円 西船橋とか松戸(都内可能 交通費は2000円)》といった男女ともどものツイートが飛び交っている。

    ツイッターでのパパ活のメリットとデメリットについて、出会い歴20年以上のフリーライター(埼玉県在住・46歳)に話を聞いた。

    「一番のメリットはタダだってこと。俺もそうだけど、月額で数千円かかるパパ活サイトの利用料を捻出できないという層は多い。いわば経済的な棲みわけができているということ。マッチングに何を求めるか…も関係してくる。性的欲望を発散させたいなら、ピンク産業を利用するのが手っ取り早く確実。リアルな“恋人感”や“シロウト感”がほしいからパパ活をするのでは…。パパ活をしながらも、安全性や確実に会えることを求めるタイプはパパ活サイトに落ち着く。さらに生っぽさを追求したいコアなタイプがツイッターを使う。ツイッターでのパパ活には、テレクラ全盛期やダイヤルQ2があった時代の匂いが残っているかもしれないね」



    【日時】2020年08月11日 18:00
    【ソース】アサ芸Biz


    【F胸の34歳が“透け突起”で…「パパ活ツイッター女子」の生態と出会うリスク - ニュース総合掲示板|爆サイ.com関東版】の続きを読む



    NO.8741310
    なぜ車高を低くするの?その心理と理由
    なぜ車高を低くするの?その心理と理由
    街中を走っている車の中には「なんであんなに車高が低いの?」と思ってしまう車がありますよね。

    純正状態からサスペンションなどを交換して車高を落とし、さらにボディからはみ出んばかりの大きくて太いホイールを装着している車を見かけると「なんで車高を低くしてタイヤを大きくするの?」という疑問が出てくる方もいるでしょう。

    車高を低くするカスタマイズをする人の心理やその理由というのは人それぞれですが、今回はその「なんで?」にお答えします。

    車高を低くする理由は“見た目”のため基本的なポイントとして、街中を走っている車の大半は“見た目”のために車高を落とします。

    純正状態だと、タイヤとフェンダー(ボディ)の隙間がけっこう空いていますよね。

    車高を下げたい人の心理としては、その空いている隙間が「カッコ悪い」と思っているのです。

    タイヤホイールを大きくする(インチアップ)すると必然的にタイヤ部分が薄くなってしまい、余計にその隙間が目立ちます。

    こういったことから車高を落としたくなるのです。

    車高を下げるとその隙間が小さくなる以外に重心が低くなるので、車種にもよりますが締まって見えるということも理由としてあります。

    コンマ1秒を争うレースの世界では、たった数ミリの車高の高さでタイムが変わることがありますが、街中を走る車にとってはこういうことは関係ありませんから、ほぼ100%見た目重視で車高を下げる、ということになるでしょう。

    車高が低いとデメリットだらけ一般的な乗用車の車高を見た目重視で下げることは「デメリットばかり」…ということもご紹介しておかなければなりません。

    車高を下げる方法としては、サスペンションを車高調整できる車高調整式に交換する方法が一般的とされています。

    しかし、やや高価になってしまうためバネ部分だけを純正より短いダウンサスに交換して値段を抑えるという方法もあります。

    両者に共通して言えることは「乗り心地が変化する」ということです。

    サスペンションを交換することで、純正よりも乗り心地が改善するという声も聞きますが、基本的には足回りが硬くなりますから乗り心地が悪化すると考えた方が良いでしょう。

    ダウンサスも同様と考えられます。

    これに加えて、タイヤをインチアップすることで乗り心地が悪化することもありますから、トータルで見ると良い面がなくなるといえ..

    【日時】2020年08月09日 18:45
    【ソース】LIMO
    【関連掲示板】


    【なぜ車高を低くするの?その心理と理由 - ニュース総合掲示板|爆サイ.com関東版】の続きを読む



    1 みなみ ★ :2020/08/09(日) 08:46:55.33

    2020年8月8日 8時0分
    https://news.livedoor.com/article/detail/18702989/

    「おねがいだから断りなく水分補給して」――

    思わずそう言いたくなってしまう貼り紙が話題になっている。スーパーのレジに掲示されたものだ。

    スーパーのレジに...(画像は投稿者提供)

    その貼り紙は、次のような文章が書かれている。

    「厚生労働省の推奨に従い
    レジ担当者も勤務中の水分補給をさせていただきます。
    お客様のご理解をお願い申し上げます」

    この貼り紙は、あるツイッターユーザーが2020年7月23日に紹介したことで話題に。その内容を見たユーザーからは、

    「水分補給は当たり前のことですよね」
    「クレームつける人が居るから、掲示せざるをえないのかな」
    「私も、好きな時に水分取って、好きな時にトイレ行きたいです。シフトの関係で、なかなかそうもいかないです」
    「前の職場小売りだったけど お客様に失礼に当たるからって 勤務中の水飲みは禁止でした」

    といったツイートが寄せられている。実際に現場で働く人からも、業務中になかなか水分補給できないとの声が上がっている。

    掲示には「健康のために水を飲もう」と書かれており、まさにその通りなのだが...。なぜ、ここまで書かなくてはいけないのだろうか。

    なぜ貼り紙を掲示しているのか

    以下ソースで


    【【社会】わざわざ書かなきゃいけないの?「レジ店員も水分補給します」...あるスーパーで見つけた「お客様へのお願い」に反響 [みなみ★]】の続きを読む


    8月8日は「#世界猫の日」‥Twitterが猫づくしの“公式アカ”がじわるw



    【8月8日は「#世界猫の日」‥Twitterが猫づくしの“公式アカ”がじわるw】の続きを読む



    NO.8737217
    「予防効果一言も」「しゃべれなくなる」うがい薬発表翌日の吉村知事一問一答
    「予防効果一言も」「しゃべれなくなる」うがい薬発表翌日の吉村知事一問一答
    ポビドンヨードを含むうがい薬に、新型コロナウイルスの減少効果があると8月4日に発表した大阪府の吉村洋文知事は、翌5日の定例記者会見で「一部誤解がある」として、「予防薬でも治療薬でもない」と強調した。一方で、発表がもたらした混乱について省みる発言はなく、「感染拡大の防止に寄与する可能性がある」と繰り返した。5日の記者会見でのうがい薬に関する主な一問一答は次の通り。

     吉村洋文知事 昨日(8月4日)発表したポビドンヨードのうがい液を使った研究の成果について、一部誤解があるようなので説明する。これは治療薬ではない。これまで唾液の中に多くコロナウイルスが存在し、唾液が飛び交う環境で人にうつることが分かっていた。その中で、ポビドンヨードを使ったうがい薬でうがいする群と、何もしない群とに分け、4日間の観察の研究を行った結果、口の中のウイルスが殺菌されて減少し、陰性になっていく。その速度が加速するということが研究成果の内容だ。重症化を防ぐ効果があるかどうか、それを次の大規模研究でやる。

     ポビドンヨードのうがい薬を使うことで、口の中のウイルスが減っていくわけなので、感染拡大を防止する、それに寄与するのではないか。それで皆さんに呼びかけをした。予防薬でもなければ、治療薬でもない。

     使用する際は、医師の指示や使用上の注意事項は守り、買い占めは控えてください。転売は犯罪行為。やめていただきたい。研究については今後も、松山(晃文・大阪はびきの医療センター次世代創薬創生センター長)先生とともに、大阪府として、大阪府の医療機構と進めていきたい。

     −−予防効果は立証されていないというが体全体のウイルスへの効果に関する認識は。

     吉村知事 あくまでうがい薬。体全体にあるウイルスが広がってきている、それを消滅させるという効果があるわけではないし、そういったものを研究したものではない。



    【日時】2020年08月08日 21:22
    【ソース】毎日新聞


    【「予防効果一言も」「しゃべれなくなる」うがい薬発表翌日の吉村知事一問一答 - 政治・経済ニュース掲示板|爆サイ.com関東版】の続きを読む


    秒でなくなるウマさ♪TLで話題になってる「パンのお供」に大注目



    【秒でなくなるウマさ♪TLで話題になってる「パンのお供」に大注目】の続きを読む


    熱中症対策にも!これからの季節に使いたい『冷感スプレー』6選



    【熱中症対策にも!これからの季節に使いたい『冷感スプレー』6選】の続きを読む



    NO.8420864
    住み込みの仕事ありますか?
    コロナで仕事あぶれました
    全国どこでもいけます
    できれば日払いができるところがいいです

    25歳
    免許なし
    今は、熊本にいます

    【住み込みの仕事ありますか? - 一般求人全国掲示板|爆サイ.com関東版】の続きを読む



    1 ブルーベリーフラペチーノうどん ★ :2020/07/27(月) 06:36:06.00

    世間ではポテサラ論争が話題になりました。これは子連れの女性がスーパーの総菜コーナーでポテサラを買ったら、「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」とそばにいた中年男性が言い残して去っていったという話。見知らぬ人から、「母親ならこうするべき」という価値観を押しつけられるのは苦しいことです。これが夫なら、もっとつらいかもしれません。
    収入が減った夫から兵糧攻め
    コロナ禍で収入が実質目減りしている人は多いようです。残業代がつかなくなったり、在宅勤務になったために家庭のネット環境を整えるための出費があったりするためです。食費の増大にも歯止めがかかりません。

    「私は専業主婦で、結婚してからずっと夫が家計を管理しています。私は食費+アルファをもらうだけ。夫の収入も知らないんです」

    サクラさん(40歳)は、7歳年上の男性と結婚して13年。12歳と10歳の子がいます。もともと職場の先輩と後輩という立場上、遠慮があったのか結婚当初、「生活費を渡すから」という夫のやり方に従ってきました。

    「社会人のときは、本当に尊敬する先輩だったんです。実際、仕事もできたし。ちょっと高圧的なところもありましたが、それは仕事上ではリーダーシップと受け止められていました。結婚したら、それが抑圧に変わったんですが……。それでも夫の言うことを聞いていれば間違いないと私自身も思っていました」

    ところがこのコロナ禍で、夫の収入は減ったようす。さらに在宅勤務が続いて食費も雑費も増える一方でした。

    「今まで月に5万円だったんです。ところが5月に渡された食費は4万円。6月はさらに減って3万円。食べ盛りの子を抱えて、これでは無理だと夫に言ったら、『計画的に献立をたてればいい。だいたいきみは計画性がないんだよ』と。1ヵ月の献立表を作って提出することになりました」

    今までだって食材をロスしないよう、考えながら作ってきたサクラさん。それなのに1ヵ月分の献立表を先に作って夫に見せなければならないという事態に、息苦しさを覚えました。

    「夫が稼ぐ、私が家庭をマネージメントする。そういう役割分担だと割り切って専業主婦になったつもりです。だけど夫が家庭運営に口を出してくるなら、それは役割分担ではない。そう思ったんですが、やはり夫婦の力関係で、私には言い出せませんでした」

    いくら献立表を作ったところで素材のあるなし、その日の気分によって作る料理は変わってくるはず。1ヵ月分の献立など仕事でもなければ作成する意味がありません。

    ダメ出しの嵐に…
    それでも食材のことを考えながら、サクラさんは献立表を作って夫に提出しました。夫からはメールに添付するようにと指示されたそうです。
    「メールには、私はあなたの収入やこの家の資産について知る権利はないのでしょうか、と書いておきました。夫からはそのことについては言及はなく、添付した献立表には、『牛肉を買いすぎ、豚や鳥に変更すべき』だの『加工品は買わずに作れ』など、いちいちダメ出しが入っていました」

    いったいこの夫婦、日常的にはどういう関係を築いてきたのでしょうか。

    「正直言うと、食費5万円だってキツかったです。それでも、必死にやりくりしていました。あるとき実家の母にぽろりとその話をしたら、以来、母がお米を送ってくれるようになったんです。だからやってこられた。波風立てたくないから、夫とは表面上、うまくやってきました。夫は私が従っている限りは機嫌がいいんです」
    以下省略

    https://news.infoseek.co.jp/article/moneyplus_5095/


    【【ポテトサラダ】「ポテサラ論争」我が家の場合、手作りが安いとは限らないのに… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]】の続きを読む


    ディズニーは混雑。4連休初日の各観光地の人出はどうだった?



    【ディズニーは混雑。4連休初日の各観光地の人出はどうだった?】の続きを読む

    このページのトップヘ